狭小住宅での窓の効用

我が家の場合は... 狭小住宅 設備選び

 狭小住宅で窓の果たす役割

窓の数や大きさは耐震や断熱に影響する

耐震性を高めるには、窓は大きくない方が良いし数も極力少ない方が良いそうです。

断熱性もしかり。

どんなに壁を断熱しても、熱や冷気は窓から入ってきてしまうそう。

断熱窓にしたとしても、やはり壁の方が断熱性が高い。

そのせいか最近新築される近所の住宅は、窓が少ない気がします。

風通しだけじゃなかった!窓で広さをカバーできる

高断熱の住宅は、常時換気扇を稼働させておけば窓を開けて換気をしなくても良いように作られています。

でも、気候が良い時はやはり自然の風を通したい我が家はリビングに大きめの窓を付けてもらいました。

これには、カーテンを天井付けにして天井を高くみせかけることによってリビングを広く見せたい思惑もありました。

キッチンの窓はあった方が便利

ショールームへキッチンを確認しに行った折、ハウスメーカーから窓を付けることを勧めてもらいました。

キッチンは壁付けなので、お料理中は壁に向かって立つことになりますから、何もない壁よりも確かに窓があった方が解放感が出るかも。

ハウスメーカーの設計の方曰く「窓を設置する奥行き分スペースが出来るので、ちょっと物を置いたり、多少広く使えるんですよ。」

実際のキッチン窓がこちら↓とても気に入っています。












バッチリお隣の窓と向かい合っているので、羽目殺しの、横に細長い窓にしてもらいました。

窓はハンドルを回すと下側が外に向かって開きます。

目線の高さより低い位置にあるうえ、すりガラスなのでお隣さんの窓は全く気になりません。

また、流しの水が飛ぶほど低い位置でも無いので汚れにくいのも良いです。

窓の大きさと取り付け位置はとことん考えたのが功を奏しました。

風水的にトイレには窓があった方が良いらしいい

こちらはトイレに付けてもらった窓。窓の外はすぐ裏にある会社の壁がありますが、十分に明るいです。

これまでマンション暮らしでは、トイレに窓が無かったのですが、風水によると窓の無いトイレは健康運に影響があるとのことで・・・今回は付けてもらう事にしました。














ですが、浴室は掃除の大変さと断熱を最優先で窓は無しです。

明かり取り用の階段の窓

玄関から1階の廊下をまっすぐ突き当たりまで進むと、そこから階段になっています。

その突きあたりの壁と2階3階の階段踊り場の壁にそれぞれ窓をつけてもらいました。














ちょっとしたグリーンなども置けて良いかんじです。











窓下のスペースと、奥行き分空間が広がることも窓設置の大きなメリット

実際に出来あがった部屋を見て、キッチンの窓を勧めてくれた設計さんに感謝しきり!

リビングの大きな窓の下は、キッチン窓にできたスペースよりもさらに広いスペースになっています。

腰高窓なので、丁度腰かけられるだけの巾があります。

その分、リビングも広くなっていますし、確かに夏は窓の近くは暑くて断熱性には劣るようですが満足しています。

QooQ